最近のこと

最近の近況を覚え書き。

長男の峻平のこと。

山鹿中学校剣道部キャプテンという務めが終わり中学校卒業後は進学希望とのことで「がんばれ」の一言です。本人はがんばっていますので「見守る」しかボクにはできません。子供が年齢を重ねていくと重なった年齢の分だけ少しずつ手が離れていく感覚があって、次に「目を離さずに見守る」という感覚になるものですね。

夏休みの自由研究が選考に選ばれたらしく同級生と再研究。

夢中になれるって大事だよね。

次は長女のひふみのこと。

小学校生活にも慣れたようで父親として安心しています。新1年生の人数が少なく学校からの帰路は保護者がお迎えに行くことになっています。妻のサッコが春より絶賛無職プータローの生活を送っていたのでお迎えと夏休みは助かりました。運動会では開会宣言という大役を果たしたひふみです。

それから次男の一平のこと。

保育園で人気者の一平です。生まれ持ったモノもあるとは思いますが名前の影響も大きいんじゃないかと感じています。最近はお兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしたり、たどたどしい言葉で出来事を説明する姿を傾聴しています。片方が一生懸命な姿はもう片方を一生懸命にできるということを一平から教わっています。

気分転換で近所の川へ魚釣りに。しばらくすると「入っていい?」と聞いてからの予定通りの入水。子供って水遊びが大好きですよね。

ちょっとだけ家族のこと。

家族で魚釣りに行こうということでいつもの釣り場へ。

何も考えずに行き当たりばったりの釣行だったのですが潮汐が大潮で干潮へ向けての引き潮という有明海特有の干潟でした・・・・・・・・

ということで潮干狩りに予定変更。

ホンビノス貝とアサリが大漁でした。魚じゃないから大漁というより大収穫になるのかな?数が多かったので下処理が大変でしたが出汁をとったクリームパスタは好評でした。

最後にボクの近況。

出張で東京へ。

羽田着が12時45分なので14時にホテルチェックイン。ホテルで着替えてから15時に待ち合わせ場所へ。チェックインの前に腹ごしらえということでホテルの近くで発見したお寿司屋さんでランチ。ランチが14時までということで慌ててランチをいただきました。

ランチ終了の14時前に入店したにもかかわらず丁寧な接客で握りのランチを美味しくいただきました。

仕事が終わりホテルの戻ったのが19時で晩ごはんもお昼のお寿司屋さんで1人飲み。

東京といえば「お蕎麦」ということで翌日はアデントしていただいた方にお昼ご飯にお蕎麦をリクエスト。肉セイロをいただき翌日のお昼ご飯は鴨南セイロを美味しく頂きました。

夜の会食では「お肉とお魚はどちらがお好みでしょうか?」ということで迷いなくお魚好きを伝えると江戸前の天ぷら屋さんへ。九州では味わえない江戸前の天ぷらに舌鼓を打ちました。

食後のデザートをいただいているときに店主の口上を聞きました。写真は口上の前にいただいたお店の浮世絵が描かれたコースター。ずいぶんと歴史のあるお店のようでした。

食べてばかりのようですが、ちゃんと仕事はしています。

というより相変わらずの慌ただしさ。一生このままだったらどうしよう・・・・・という気持ちがあります。が、どうにかするのもボクだし今までどうにかしてきたのでこれからもどうにかします。

慌てずに急いでがんばります。

そんなこんなの最近のこと。

All photograph is taken by iPhone 12 mini.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中