座ってナンボの仕事をしているのですが
飛行機や新幹線や自動車を使って出張に行く時もたまにあります。
出張の時には目的地に3時間や4時間くらいで到着する便利な世の中だなぁ〜
といつも思っています。
しかも日本中へ移動可能。
もちろん便利なモノってお金がかかって
「時間をお金で買う」
っていう感覚はわかっているのですがお金で買えないモノっていうのも間違いなくありますね。
3時間や4時間という時間は仕事ではあっという間に過ぎてしまい
ボクは1人で仕事をしているので3時間や4時間で出来る仕事の量はとても少しで
「なんだかとても効率の悪い仕事をしているんだなぁ〜」
と出張での移動が終わるといつも感じます。
きっと1人で仕事をしている人はみんな同じ感覚なんだろうけど。
3日前の日曜日に思い切って仕事をサボって久しぶりに釣りに行ってきたのですが
とてもいい気分転換ができました。
「思いを切る」
って意外と難しいのですが思い切って海に釣りへ行って本当に良かったです。
最近の仕事のこと。
番傘を納品しました。
あと、日傘。
材料の関係で次回の製作は未定です。
写真ではわかりにくいのですが番傘や日傘は柄竹を虎柄にしているのが特徴です。
演目「雪」で使われる舞踊傘。
過去のエントリーで何度か紹介した舞踊傘です。
最近もなんだかんだと慌ただしい日々が続いています。
がんばれオレ。
そんなこんなの最近のこと。
A photograph is taken by iPhone and Sony DSC-RX100.